年末に録画したっきり観ていなくて
家で仕事しながらチラッと観た
時間あるときにゆっくりじっくりみようと思います。(なかなかないのよ〜暇)
たかはたみつきさんが
デイドリームビリーバーを歌っていて
忌野清志郎さん版を改めて聴くと
最高〜
ヨ様は英語の授業で
モンキーズ版を習っていた
(毎月、英語の曲を1曲ずつ授業でやっていて、英語の成績はあまり芳しく無いのに、歌は妙にはりきって練習しています。)
「清志郎のバンドでフジロックでやってたじゃん」と知ったかぶりしてました笑。
年齢的に、新しく聴き始める音楽より
昔聴いていた邦楽がしっくりくるお年頃。
中学生〜高校生頃にカラオケでみんなが歌っていたようなジュディマリやCharaが自分の中で再来し、今聴いても古くない!と感じています。
その頃、私はがっつり奥田民生にハマっていたんだけどね。イージューライダーの発売日なんか、学校さぼってCD屋に行った程(売り切れないのに笑)
イージューライダーはあんなにいい曲なのに、
なんでアジアの純真が1位で、民生が5位なの?!と心の中でキレ気味でした。
解散後のユニコーンファンだったので、再結成した時は涙出たよ。
音楽はよいねー